「ふれあい」の精神… それは 人づきあい。 それは 切磋琢磨。 それは 仲間づくり。 それは 叱咤激励。 それは 生涯教育。 それは 助け合い。 それは 心の交流… そんな「こころ」を大事にしながら 我々は野球を通じて 社会に貢献していきたいと考えています。 |
「ふれあい」の精神のもと、活動を続け30年。仲間が仲間を呼び、 今では30チーム600人を数える大所帯となりました。 加盟しているメンバーのみならず、関係諸団体の皆様をはじめ、 プロ野球界や芸能界、政界に至るまで、多くの仲間と年代・性別・ 職業・地域等の様々なわくを超え、交流をもってきました。 そんな数多くの「仲間」から、当連盟の活動に熱い視線を送って いただいておりますとともに、温かい支援をいただいていることで 今日のふれあい野球連盟がある、と感謝の気持ちでいっぱいです。 そんな当連盟に注目していただき、ともに活動をしたいとの お問い合わせが毎年数多く寄せられています。 そういった多くの声に応えるためにこのページを設け、 活動の概要と加盟に至るまでの流れをここで紹介させていただき、 当連盟に対するご理解を深めていただきたいと思います。 |
◆活動概要 ・ふれあいリーグ戦 中心となる活動です。 現在の規定では、10チームごとの3リーグに分け、 前期はリーグ内総当たり戦。後期は上位・下位各5チーム内の 総当たり戦で、年間計13試合を行い順位を決定します。 各リーグ上位・下位3チームが無条件で入れ替えとなります。 ・審判 当連盟では第三者チームが審判を行うことにより、交流の機会 を増やすことを主眼としております。もちろん審判技術の向上を 目指し、年1回の審判講習会に加え、審判担当者会議を年2回 設けております。 ・トーナメント大会 11月に行います。加盟30チームの中から参加希望チーム に加え、連合チームやオープン参加チームも交え、優勝カップ である「ふれあい杯」を争います。 ・代表者会議 毎月第3土曜の夜に行われます。リーグ運営を話し合う場である とともに、各チーム代表者が顔を合わせ、意見を交わし、交流を 深める場でもあります。 ・納会/納涼会 納会は12月の第1土曜の夜に行われます。その年の活動を 振り返り、表彰や慰労を行うとともに、各チームの選手が集い 交流を深める場となっています。納涼会は7,8月に企画され、 過去にはプロ野球観戦やビール園での交流会がありました。 ・他団体との交流 現在交流のある草野球団体との交流は以下の通りです。 ☆千葉県早起き野球協会 県下に4つ(千葉・市原・茂原・木更津)ある早起き野球の協会と ともに活動を行い、各団体の代表チームによる「県大会」が 毎年開催されます。勝ち上がると関東・全国への道が開けます。 ☆千葉県草野球協会 県下で活動を続ける草野球団体(千葉市早朝・市原市早起き・ 市原市早朝・千葉西部・千葉市タワー)とともに活動を行い、各 団体の代表チームによる「県大会」が毎年開催されます。 ☆全日本生涯野球連盟 こちらはいきなり全国大会です。毎年6月に長野を舞台に繰り広げ られる、40歳以上という出場制限のある野球大会です。生涯現役 を標榜する「若者」たちが長野の地に集結し、日本一を争います。 ふれあい連盟からは、平均年齢No.1チーム「マリーンズ」を中心に 連合チームを結成し、毎年出場をしています。 ・ふれあい野球大会 毎年12月の第1土曜(納会が行われる日の日中)に行われます。 チャリティー形式をとり、この試合で寄せられたお金は全額日本赤十字 協会等へ寄付されます。 千葉県野球場(天台)を舞台に、時には千葉ロッテマリーンズの後援 を受けてマリンスタジアムで行われる、ふれあい野球の祭典です。 初芝清選手が現役時代は"初芝監督"率いる千葉ロッテ対ふれあい 連盟代表チームの交流試合も行われていました。 ・千葉ロッテマリーンズイースタンリーグ公式戦主管 球団とふれあい連盟との交流が実を結んだ形で実現。イースタンリーグ 公式戦をふれあい連盟主管にて市原臨海球場で行っています。連盟 役員がボランティアでサイン会や球場警備を行う中、近所のちびっ子 たちやマリーンズファンの楽しいひとときを当連盟が演出しています。 |
◆加盟するには @交流をもつ ふれあい連盟に加盟するには、加盟チームの紹介が必須です。 まずは「球団リンク」ページから代表者に連絡をとり、練習試合から 始めてみましょう。トーナメント大会にエントリーして、複数チームに 雰囲気を見てもらうというのもひとつの方法です。 いずれにせよ、チームの「強さ」よりチームの「姿勢」を重視する傾向 があります。 A申請をする 事務局に連絡をとり、加盟の希望を申請します。その際、どのチーム と交流を持っていたかを確認します。連絡方法は電話でもメールでも そのチームからの口添えでも何でも構いません。貴チームが野球を 愛し、また同様に野球を愛する他チームを尊重する姿勢があれば、 どのチームも推薦してくれることでしょう。 B連絡を待つ 残念ながら、30チームの大所帯で試合数を保証する球場を確保する ことは年々難しくなってきています。ゆえに新規加盟を申請されても、 脱退や活動休止のチームが出ない限り、新規加盟は認められないの が現状です。HP上の告知やメールの返信を期待しつつお待ちください。 C監督会議に参加する 毎年1月末に加盟30チームに今年度のリーグ戦参加希望の打診をして います。そこで不参加のチームがあり次第、申請のあったチームに申請 順に今年度の参加を打診していきます。連絡を受けたら2月第3土曜に 行われる監督会議に参加して全チームの承認を受けてください。 また、その会議の直前に行われる「会長面接」をクリアしてください。 誰よりも「ふれあい」の精神を体現している大会会長の面接が加盟に向 けての最終関門となります。 |